- コースブック
- 総合教材
- CLIL
- 映像配信教材
- DVD教材
- ビデオ教材
- リーディング・ライティング
- リスニング・スピーキング
- リスニング副教材
- TOEIC® L&R TEST
- TOEIC®単語集・単語熟語集・ボキャブラリーブック
- TOEFL®
- 速読・多読
- リーディングスキル
- ソング
- 映 画
- 英会話
- ディベート・ディスカッション
- プレゼンテーション
- 観光英語
- 英文法・文型
- 英作文・パラグラフ ライティング
- 時事英語
- リメディアル
- イギリス事情
- アメリカ事情
- 日本文化論・比較文化論
- 異文化間コミュニケーション
- 語学読物
- 論説・随筆
- 社会問題
- 地球環境
- 科 学
- 健康・環境・ライフスタイル
- 食文化・衣生活
- 医療・看護・保育・リハビリテーション
- 薬学英語
- イギリス小説・物語
- イギリス小説選集
- アメリカ小説・物語
- アメリカ小説選集
- 英米小説選集・英語圏小説選集・民話・神話
- 戯曲・聖書
- 人物・伝記
- 初級用読物
- 英米文学史・英語史・英語学概論
- 英語音声学
- 英語科教育法
- 小学校英語教育
- 経済・ビジネス・ビジネス英会話
- 理工系英語・COCET単語集
- キャリア
- 法律英語
- 研究図書
- アメリカ研究
- 高校~大学用教材
- リンガポルタ対応
- ActeaBo対応
- EnglishCentral対応
- TESTUDY対応
- 設問・解説スライド対応
統合的英語科教育法

※ 見本請求はクラス単位で採用をご検討されている先生方にお送りしております。一般・学生の方にはお送りできませんのでご了承ください。
新しい時代に生きる人たちの豊かな英語力を育てる統合的アプローチ。
本書は、英語教育に関する多様なアプローチを統合しながら地に足のついた英語教育を展開しようとする英語教師および教師志望者のための英語科教育法テキスト。何のための英語教育か、生きる力としての英語力はどのように伸ばすべきなのか、目標・指導・評価はどう結びつけるべきなのか、どのような学習者要因が学習に影響を及ぼすのか、など英語教師にとって重要な事柄を扱う。 |
目次
第1章:英語教育の目的 / 第2章:英語教育の指導目標 / 第3章:英語指導方法 / 第4章:英語科学習指導案 / 第5章:英語評価と言語テスト / 第6章:第2言語習得理論と外国語教授法 / 第7章:自律学習論 / 第8章:英語学習と心理要因 / 第9章:英語教師論 / 第10章:小学校外国語教育 / 第11章:英語教育と異文化間教育 / 学習指導要領 / 索引