- コースブック
- 総合教材
- CLIL
- 映像配信教材
- DVD教材
- ビデオ教材
- リーディング・ライティング
- リスニング・スピーキング
- リスニング副教材
- TOEIC® L&R TEST
- TOEIC®単語集・単語熟語集・ボキャブラリーブック
- TOEFL®・英検
- 速読・多読
- リーディングスキル
- ソング
- 映 画
- 英会話
- ディベート・ディスカッション
- プレゼンテーション
- 観光英語
- 英文法・文型
- 英作文・パラグラフ ライティング
- 時事英語
- イギリス事情
- アメリカ事情
- 日本文化論・比較文化論
- 異文化間コミュニケーション
- 語学読物
- 論説・随筆
- 社会問題
- 地球環境
- 科 学
- 健康・環境・ライフスタイル
- 食文化・衣生活
- 医療・看護・保育
- 薬学英語
- イギリス小説・物語
- イギリス小説選集
- アメリカ小説・物語
- アメリカ小説選集
- 英米小説選集・英語圏小説選集・民話・神話
- 戯曲・聖書
- 人物・伝記
- 初級用読物
- 英米文学史・英語史・英語学概論
- 英語音声学
- 英語科教育法
- 小学校英語教育
- 経済・ビジネス・ビジネス英会話
- 理工系英語・COCET単語集
- キャリア
- 法律英語
- リンガポルタ対応
- ActeaBo対応
- EnglishCentral対応
- TESTUDY対応
- アメリカ研究
- リメディアル
- 高校~大学用教材
- 研究図書
2024年新刊
メディアで学ぶ日本と世界 2024
Meet the World 2024
-English through Newspapers-
著者 | 若有 保彦 編著 |
ジャンル | 総合教材 / 時事英語 / 高校~大学用教材 |
版・頁 | B5判 / 128ページ |
定価 | 2,310円(本体2,100円+税) |
ISBN | 9784791972890 |
発行年 | 2024年 |
レベル | ★ ★ ★ ☆(中級) |
スキル |
|
教員用 付属物 |
|
会員特典(ダウンロード) | 教授用資料 本文リーディング部分データ (2刷) 会員特典ダウンロードとは |
備考 |
|
英字新聞を初めて読む学習者や、長文が苦手な学習者にも配慮した時事英語入門テキスト。
日本の代表的英字新聞のひとつであるThe Japan News 紙から20の記事を掲載。英字新聞を初めて読む学生や長文の苦手な学生に配慮し、語数及びトピックの難易度を基に配列し記事、英字新聞の特徴の紹介、四技能を総合的に伸ばし、クリティカルな思考力や自己表現、ノートテイキングの力を高めるタスクを盛り込んだ。教授用資料には4 回分の試験問題例、補助タスクを用意。
目次
Unit 1 ChatGPT bot passes U.S. law school exam
(ChatGPTボットが米国法科大学院の試験に合格)
Unit 2 Smiley, dimpled sphinx statue unearthed in Egypt
(えくぼのある笑顔のスフィンクス像、エジプトで発見)
Unit 3 Gender pay progress stalls on ‘motherhood penalty’— study
(男女間賃金格差は「母親ペナルティー」で停滞―研究で明らかに)
Unit 4 Sea ice in Antarctic at record low— US data center
(南極の氷、観測史上最小に―米データセンター)
Unit 5 Hachijojima aims to make splash with whale sightings
(八丈島、ホエールウォッチングを観光の目玉に)
Unit 6 Prototype spacesuit for future NASA mission to Moon unveiled
(将来の月探査計画用宇宙服の試作品がお目見え)
Unit 7 Most Coming-of-Age Day events stick with 20-year-olds
(成人式の多くは対象が20歳のまま)
Unit 8 University campus security going high tech
(大学キャンパスの警備、ハイテクに)
Unit 9 Attending intl schools poses diploma questions
(インターナショナルスクールへの登校、卒業資格の問題を提起)
Unit 10 2-way plan hatched years ago takes Kuriyama, Ohtani to new heights
(何年も前から準備した二刀流計画、栗山監督と大谷選手を新たな高みへ)
Unit 11 Give and take: Clothing-swap services gain ground in Japan
(ギブアンドテイクー服を交換するサービスが根づく)
Unit 12 Company serves dried seaweed in the final frontier at JAXA’s request
(JAXAの要求に応え、企業が海苔を最後の開拓地へ提供)
Unit 13 Regulations may be eased on minpaku vacation rentals
(民泊に関する規制を緩和へ)
Unit 14 Four-day working week ‘more productive’— UK study
(週4日労働、「生産性向上」―英実証実験)
Unit 15 Ukrainian officials visit Japan for landmine removal equipment demo
(ウクライナ職員、地雷除去装置の視察で日本を訪問)
Unit 16 New research claims Leonardo da Vinci was son of a slave
(新研究、レオナルド・ダ・ビンチは奴隷の息子と主張)
Unit 17 Women still barred as Afghan universities reopen for men
(アフガンで男性対象に大学が始業、一方で女性は依然禁止)
Unit 18 ¥300 bil. fund to help universities set up science faculties
(理工学部の新設支援に3000億円の基金)
Unit 19 Refugee from Taliban offers virtual tours of her homeland
(タリバンからの(アフガン)難民、祖国のバーチャルツアーを開催)
Unit 20 Long lost Madagascar songbird seen again in wild
(マダガスカルで「長きにわたり失われた」鳴鳥、野外で再び目撃)
(全20章)