ホーム > 英語教科書 > <2026年度新刊>やさしく読める社会事情 2 

2026年新刊

<2026年度新刊>やさしく読める社会事情 2 

Changing Times, Changing Worlds 2

著者 Joan McConnell / 山内 圭 共著
ジャンル 総合教材 / 社会問題
版・頁 B5判 / 104ページ
定価 2,090円(本体1,900円+税)
ISBN 9784791973392
発行年 2026年
レベル ★ ☆ ☆ ☆(初級)
スキル
吹き込み Amer E
教員用
付属物
  • 教室用CD
  • 教授用資料
※ 見本請求はクラス単位で採用をご検討されている先生方にお送りしております。一般・学生の方にはお送りできませんのでご了承ください。

社会問題をやさしい英語で理解し、考え、発信する初級英語総合教材!

好評『やさしく読める社会事情』の第2弾。対面コミュニケーションの大切さ、盲導犬ロボット、ワーク・ライフ・バランスなど現代社会の様々なトピックを250語程度のわかりやすい英文で紹介。語彙問題、内容理解問題、文法事項の説明と練習問題、会話文リスニングなどの段階的な演習を通し、最後は自分の意見を発信できるようにする。教授用資料には各章の小テストを完備。


目次

Chapter 1 Global Citizens

地球市民(文法:5 文型)

Chapter 2 Face-to-Face Communication

対面コミュニケーション(文法:現在形)

Chapter 3 Too Many Selfies

自撮りの弊害(文法:名詞・代名詞)

Chapter 4 Food Connects People

同じ釜の飯を食う(文法:動名詞)

Chapter 5 Work-Life Balance

よく働きよく遊べ(文法:過去形)

Chapter 6 Eco-Anxiety

地球の未来を憂う(文法:助動詞)

Chapter 7 Population Growth

人口爆発(文法:前置詞)

Chapter 8 The Power of Music

音楽の力(文法:接続詞)

Chapter 9 Robot Guide Dogs

盲導犬ロボット(文法:比較)

Chapter 10 Slow Fashion

スローファッション (文法:不定詞)

Chapter 11 The Refugee Crisis

難民問題(文法:受動態)

Chapter 12 Singlehood

おひとりさま (文法:分詞)

Chapter 13 New Words Needed

必要は新語の母(文法:関係代名詞・関係副詞)

Chapter 14 Respect vs Disrespect

思いやりのすゝめ(文法:仮定法現在のif)

Chapter 15 Message from the Author

著者からのメッセージ (文法:まとめ)

(全15章)